« 70年代ノベルティーワイングラス | トップページ | ラパン・アジルのこと »

2006年7月30日 (日)

福井のはちみつ

ピニオンには、福井県産のはちみつがあります。

アカシヤ、れんげの他、からす山椒やけんぽ梨と

いったものもあり、全部で10種類。

なぜ、福井県かというと別に福井出身ではなく、

福井に住んでる友人におしえてもらったから。

福井の女の人はみんな働き者でちょっと楽しい(?)

感じがします。全員にあったわけじゃないから

そんな一概には言えないけど。

この10種類のはちみつ。最初全部味見をしました。

食べ比べると花の種類で違うというのがわかりますが、

どれがいいかというよりも、どれもおいしい!

ということになり結局10種類置く事にしました。

パンにつけたりヨーグルトに入れたりは

もちろんおすすめですが、今の季節は、

レモンのスライスをつけておいて(半日から1晩)

水で割って飲むのがおすすめです。(冬はホットレモネードで)

梅をはちみつにつけるとおいしいと聞いたので

来年はぜひやってみたい。

ナッツをつけるとなんだか途端に

おしゃれな感じになる気がします。これもおいしい。

そうそう、この福井の友人、yaohati(新鮮野菜を

異動販売している)は、とっても元気でおもしろい人です。

いろんなエピソードがありますが、

それはまたの機会に・・・。

|

« 70年代ノベルティーワイングラス | トップページ | ラパン・アジルのこと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。