明日は紅茶の日
明日、11月1日は紅茶の日です。
遠い昔、海難に遭ってロシアに漂着した伊勢の国の
船頭さん、大黒屋光太夫が、女帝エカテリーナⅡ世
主催のお茶会に招かれ、日本人として初めてヨーロッパ
式の紅茶を口にしたと言われています。
それが、1791年の11月のことだったということから、
11月1日を紅茶の日と定めたそう。(日本紅茶協会)
この当時はよく船が遭難して、助かって漂着しても
故郷に帰ることができなかった人がたくさんいたようです。
光太夫さんは後に日本に帰ることができたようですが、
それでも何年もかかったようです。
初めてヨーロッパ式の紅茶を飲んだ、というところが
なんだかニクイ・・・と思います。
もとは、中国から伝わった紅茶。こんなことを考えながら
秋のティータイムを楽しみたいと思います。
ミルクティーよし、ストレートもよし、
久々にジャムティーもいいな・・・
| 固定リンク
« またのさんの通販 | トップページ | 今週末の予定 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント