けしごむはんこ
25日からのこけし祭りに向けてディスプレイ変えを
しました。
いろいろな場所で集めたおみやげこけしの他、
こけしプリント布など。非売品のコーナーには、
各地のこけし数体を並べ、こけし柄の缶(中にチョコや
お茶が入っていたもの)や、昔の駅弁のうつわなども展示。
キャラクターを描くのは苦手ですが、こけしならできるかな
と思い、けしごむはんこを作ってみました。
細いところを削るのは、キュー!となりますが、
まあ、なんとかできました。ほんとになんとか・・・という
感じではあるものの、これを押してみるとまあまあ楽しい。
サラシの布にスタンプして袋やハンカチを作ったり、
細長く切ったサラシにたくさん押してのれん風。これは
展示のポスターがわりになります。
単純な柄しかできなくてもはんこにすると味がでて
いい感じ。刺繍よりは簡単でしょうか。
まあでも、気が向いたら作るのでいつまでたっても
上手くできないんですけど・・・。
最近のコメント